fc2ブログ

クリエイターEXPO有難うございました

クリエイターEXPO今年も無事終了致しました。
ご参加の皆様お疲れ様でした。
ブースにお立ち寄り頂いた皆様、
チラシを受け取って下さった皆様、
差し入れ下さった皆様、
愉快なご近所ブースの作家さん達、
撤収手伝ってくれたお友達作家のジタリさん、
有難うございました(*≧∪≦)♡

お陰様で既にお仕事のご相談など頂戴しております。
締め切りがあるのでお礼メールは遅れておりますが、
ブースで具体的なご提案を頂戴した方には必ずお出しします。

今年のブースはこんな感じ。
DSCN3643small.jpg
可愛くお洒落にしたい♡みたいな気持ちがずっとあったのですが、
そういうのより何をする人か解りやすい展示の方がいいのかなと
昨年会場を歩いていて思ったので今年はそちらの方向に寄せてみましたが、
なんならもっと若干下品なくらいに大胆にやっちゃった方が良かったなと思うので、
今後の課題としたいと思います。
あと、コマ割った絵があった方が漫画だって解りやすいのでそれは入れたい。

今回は大きな締め切りを抱え、過去最高にスリリングな準備期間となりましたが、
チラシ(+パネル+名刺)どうにか間に合ったよ!
DSCN3644small.jpg
チラシ毎年1500枚用意してほぼ配り切っているのですが、
配置に恵まれた去年は全然足りなくて最後は個展のチラシを配っていましたw
その反省で今年は部数増やそうかとも思いましたが、
昨年の配置ブースト効果を考慮して今年も1500部にしておきました。

結果…痛恨の500枚余り!

いや、今年の漫画家ブースびっくりする位人が流れてきませんでしたね!
もうあちこちから悲鳴が上がっておりました(ノ_<)
会場には行けなかったけどチラシは見てあげるよという企業の方、
ご一報頂ければ送りますのでよろしくお願い致します。
(ご一報がなくてもちょっと送るw)
来年はライセンシングジャパン寄りのブースを取ったんですけどどうですかね?
ゆるキャラはたくさんいると思うので、キャラファンとしては楽しみではあります。

そしてどうにか間に合ったといえばこちらも!
small.jpg
地元、酒々井町の町制130周年事業「しすいみんわ絵本」!!!!
私は巻末に町の紹介や絵本で取り上げたお話にまつわる解説などを
漫画で描いています。
一つ上の画像にいるチラシの隣の町娘が
民話ナビゲーターのおせんちゃんだよ。
(助手のメジロのめじろうというのもいます。)
どうぞ可愛がってやってくださいね!♡
この絵本に関しては6月に町内でお披露目の巡回展があります
詳細決まりましたら絵本の紹介と合わせて
また別記事で色々とご報告いたしますね。

人通りの少ない残念な漫画家ゾーンではありましたが、
頂戴したご相談は今年目標にしていた内容に近かったので
全体としてはまあまあ合格点という感じの今年でした。
普段からリスペクトしている愉快な作家さんたちに囲まれて
今年もとても楽しかったです。
(クリエイター男子たちとごはんに行って営業に関して
ためになる話も色々聞かせてもらった。
ちょっと真似のできない部分もあるけどw私も頑張ろう!)
皆作風が被ってなくて、活動フィールドもちょっとずつ違うので
色々と刺激を貰える良い機会であります。

会期中は今年もいつものホテルに滞在していたんだけど、
来年は五輪前だし、無事取れるか若干心配です。
ホテル代も年々上がっているし、出展のハードルは上がっていくね。
成果も見合ったものでないと出展の意味がないので頑張ります。
また来年会場でお会いしましょう!

こちら今年もホテルで連泊者だけが使える裏技を繰り出して
ラウンジで頂いたフルーツハーブティーと
自分にお疲れ様のアイスクリーム!
DSC_0814.jpg

次の更新は割と近いうちにお仕事情報をUPする予定です。
5月に久しぶりに紙の雑誌にどーん!と枚数の多い漫画が掲載されます。
あと、翻訳に回っていたあれもボチボチ公開されるのではないかな?

宜しくお願い致します(。>ω<。)ノ
スポンサーサイト